許可番号
化粧品製造販売業許可 01C0X90019
化粧品製造業許可 01CZ200033

いらいっしゃいませ m(_ _)m
*********************************
がごめオリーブ石鹸とは(?_?)
*********************************
がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルと海洋深
層水を脱塩精製した水に
昆布を
漬け込んだ溶液を使って作っています。
オリーブオイルのお肌にやさしい、すばらしい洗浄
力が皮膚の
汚れをきれいに洗い流します。(^^)/~~~
そして、その時どうしても汚れといっしょに失ってしまう、お肌本来の、バリア機能である”大事な皮脂”その皮脂の代わりに、手作り石鹸だから残すことのできる、
オイルのグリセリン分と、がごめ昆布の、天然ポリマーが、洗顔の後の無防備なお肌を、しっかり、守ります。(^-^)
「きれいに洗顔、そのあと・お肌を守る理想の
石鹸」それが、「がごめオリーブ石鹸」です。
さらに、天然由来のお肌に有効な成分がいっぱいの「富良野のラベンダ ー」、
「ヒノキアスナロ」と、「もみの木」「滝上町の和はっか」など、北海道の100%ピュア
な精油を配合しました。
”しっとりツヤツヤすっぴん美肌”を、
体験してみてくださいね(*^_^*)
*がごめオリーブ石鹸の原材料は、
原材料は、がごめ昆布を漬け込んだオリーブオイルと、パーム核油、ココナッツ油、パーム油、キャスターオイル、各種精油、海洋深層水の精製水、苛性ソーダです。オイルはすべて食用のものを使っています。
*がごめオリーブ石鹸はマルセイユ石鹸
がごめオリーブ石鹸の洗顔用は、油のうちオリーブオイルを72%使うマルセイユ石けんの配合をかたくなに守っています。オリーブオイルで作った石鹸は
すばらしい洗浄力を持ちながら、お肌をすべすべに柔らかく仕上げてくれます。
*がごめオリーブ石鹸はコールドプロセス製法で作っています
コールドプロセス製法とは摂氏40℃前後の温度で製品加工する製法です。
55℃以下の熱のもとでは、ビタミン等の 微量栄養素は破壊されないことが
確認されています。
このことにより天然素材の成分を壊さず、有効に活用できるのです。
また、「油脂はどれも、基本的には3つ(脂肪酸)の分子に、一つのグリセリン
の分子が結びついてできています。油と苛性ソーダを合わせると、油のなかの脂
肪酸が苛性ソーダと結びついて石鹸になりグリセリンが残ります。
コールドプロセス製法で作ると、この残ったグリセリンが、お肌を守る保湿成分
として利用できるのです。
さらに、がごめ昆布の保湿成分も加わり、洗い上がりのしっとり感は、がごめオリーブ石鹸だけのものになっています。
是非一度!ご自身で体験してみてください。
ありがとうございます <(_ _)>
OEMも承っております。少数でもOK!お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:0120-305-821 メール info@kitakazeya.net 担当者 能登敏
|